東京の英会話講師求人募集 | MyPace English

  • HOME
  • はじめまして
  • 英会話 家庭教師のアルバイト – 英語を高時給で教えよう!
  • 仕事の概要
  • 応募資格
  • 応募・エントリーへ GO!
  • Home
  • Manual
  • 英会話 個人レッスン 講師担当制の意義 – チーミング

英会話 個人レッスン 講師担当制の意義 – チーミング

  • Manual
  • チーミング, 組織学習
  • Post
  • Share
  • RSS

英会話 個人レッスン 講師担当制の意義 – チーミング

* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。

英会話講師 デビューのチャンス!

昨今 英会話のコーチング (Coaching) という 言葉を、耳にします。 一般的な 英会話レッスンを ティーチング (Teaching) と称し、それより コーチと学習者の よりパーソナルな トレーニングを重視する レッスンをコーチング と 呼んでいるようです。 まず、初めに ティーチングと コーチングの定義について整理してみたいと思います。

ティーチング *: 一般にティーチングは、親・先生・管理職などの立場にある者が、子・生徒・部下などを豊かな知識や経験に基づき、目標達成へと導くための指導方法です。そのため、指示・命令型の答えを与えるコミュニケーションに陥る傾向があるようです。

コーチング * *: コーチングでは「答えを与える」のではなく「答えを創り出す」サポートを行います。 この考え方は「答えはその人の中にある」というコーチングの原則に基づいています。 コーチングでは「答え」について、「外から与えられた答えは情報」として、「自分の内にある答えを納得感」として位置付けており、 後者の自分の納得感を重視しています。 コーチングでは両者が結び付くことで「その人自身の答え」になると考えるとともに「答えを創り出す」ための基本としています。

*, * * 一般社団法人 日本コーチ連盟の HP より 引用

MyPace English の英会話 個人レッスンでは コーチングと言う言葉を使わずに チーミング (Teaming) と言う表現を用いています。 理由は色々ありますが、担当制 英会話 個人レッスンの場合、中長期的に 2人3脚の チームを組むことになる。 そして この 2人3脚の チーミング状態からしか 生まれない、特有の 気づきや 理解があるからです。

また コーチングの定義の中に 「答えを与える」のではなく「答えを創り出す」サポートを行います。 がありますが、MPE の 英会話 個人レッスンでは 答えを出す という概念は希薄です。 私たちが 受講者様と一緒に追求しているのは、英語の 流れ、こなれ、洗練 であり、スピードと レトリック であると考えます。 ただ、スピードを追求すれば レトリックは 荒くなりますし、レトリックは TPO (Time,Place,Occasion)を踏み誤ると スムーズなコミュニケーションが成立しなくなってしまう。 ある時は レトリックを重視、ある時は ニュートラル性を重んじるなど、場面によって 優先事項 を変えるのが 英会話 個人レッスン。 答えを一つに限定することは できないからです。

TOEIC のようなクローズエンドタイプの学習は 答えを創る コーチングで良いと思います。
その一方 英会話のような オープンエンド – 答えを追求しすぎない学習 には コーチングとは 別の言葉 ティーミングが 適切であると思います。

英語力を活かせる お仕事。 主婦向きです!

チーミングの根底にあるのは 両者の組織学習

チーミングという 言葉は、 ハーバード・ビジネススクール教授 エイミー C. エドモンドソン(Amy Claire Edmondson) 氏 の著書 「チームが機能するとはどういうことか (Teaming)」 (英治出版2014年5月発行)の発表で 有名になったので 知っている方も多いかと思います。

同書には 企業での組織デザインを 主軸に 部署のチーミングと 組織学習 に関する 知見や 見解 が記されていますが、受講者様が 担当講師と 中・長期的に行なう 英会話 個人レッスンに於いても解釈を加えることによって 有効となるであろう 概念や ヒントが 多く収録されています。

例えば チーミングのテーマの一つである 組織学習 は、2者間の個人レッスンでも(少し形式は異なりますが)キーとなります。  長期担当制の 英会話 個人レッスン は レッスンの回数を重ねるに連れて 内容が どんどん深くなる。 講師と 受講者様の2人が、一つの事象から 別レベルの事 を 学び続けることになります。

2人が別レベルの事を学び続けることの 一例:

受講者の方が Is there, Are there の there が聞き取れないとします。

その場合 講師は There の音声学的特徴、 Is there の 音韻論的解釈 から、なぜ there が 聞き取りづらいか、説明して 受講者さまに理解してもらうことが できるでしょう。 (この説明法は 最初の 研修の時に出てきました。 復習してみましょう)

ただ、講師は この見解を 正確に伝えるために 神経言語学 (Neurolinguistics) の知識を 増やす必要があります。

その答えは 音声コミュニケーションでの 知覚と生成の相互作用 にあるからです。

つまり、ここでは there の発音・聞き取りについて:
(A) 受講者様は 音声学・音韻論の 基礎を知ることによって 深い理解を得る。
(B) 講師は 神経言語学を ヒントに その Issue の 原因 – 結果 – 解決法 を よりクリアにできるよう模索する。
2レベルの 学びが インタラクティブな コミュニケーションの中で 行われているのです。

参考: 上記の ヒントになる 論文
The hearing ear is always found close to the speaking tongue: Review of the role of the motor system in speech perception
Jeremy I. Skipper, Experimental Psychology, University College London, United Kingdom

講師と 受講者様が 一つの場所で 学習し続ける 英会話 個人レッスン。 この組織学習のコンセプトは 講師が学び続ければ 受講者様からの フィードバックの質も高まる。 両者が学び続けるということは 「深み」は増すが、「成熟」はしないという点です。 シンプルに言えば ロジックと仮説を 追求し続ける 講師が 良い講師 ということになります。

「成熟」しない学習 (永遠のオープンエンド学習)とは どういう意味でしょうか? エドモンソン氏の下記の言葉にそのヒントが 隠されています。

チームのタイプを分ける観点として、「知識の成熟度の高さ」と「不確実性の高さ」があります。「ルーチンの業務」は成熟度が高く、不確実性が低いと言えます。 「* イノベーションな業務」は成熟度が低く、不確実性が高いです。 エイミー C. エドモンドソン

* イノベーション(英: innovation): 物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。(Wikipedia より)

AI や ビッグデータを取り入れた 語学学習教材は 今後も増えることが 予想されます。 それに対し より イノベーティブな レッスン時間の追求を 模索するのが MPE。 そう思っていただければ お仕事への取り組み方にも 変化が表れるはずです。

東京で 英会話講師になろう!

MyPace English(マイペース・イングリッシュ): 英会話講師になって 英語を教えましょう! MPE は登録制の 英会話 家庭教師。 東京・東京近郊で 英会話 個人レッスンを展開しています。 翻訳・通訳のノウハウを取り入れた 論理的で深みのある プログラムは 他の英会話スクールには真似できないもの。 お医者様や 経営者、そのご家族が多い 知的で豊かな 仕事環境。 好待遇、高時給を用意して お待ちいたします。 通年の募集・求人だから 今すぐ 応募!

お勧めの 記事があります ↓ ↓

東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
PDCAサイクル は英会話上達につながるか? - 英会話講師研修より -
https://www.mypace-kids.biz/2021/02/23/pdca
英語学習コンサルタントが 推奨する PDCAサイクルについて考える* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!昨今 英語学習コンサルタントから 英語学習を受ける コーチングという ビジネスモデルが増えてきました。英語学習コンサルタントの人たちは 思考のツールを用いて、英語学習者の 学習方法を管理・アドバイスをするのが仕事のようですが、思考のツールとして PDCAサイクル を好んで使っているようです。トライオン株式会...
東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
プロトタイプ理論を 応用した 英単語のボキャブラリー・ビルドアップ
https://www.mypace-kids.biz/2021/03/01/prototype
プロトタイプ理論を 応用した 英単語のボキャブラリー・ビルドアップ* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!はじめに: 「理解」とは 情報のつなげ合わせ理解する という言葉は 脳科学では すでに知っている 情報とつなげ合わせることを言います。私たちは 連想結合法(覚えたいことを、連想で関連づけて覚えていく手法)を、日常的に利用して暗記作業を行なっています。また 漢字の読み方を 間違って覚えてしまうような...
東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
認知言語学の進化と、日本人講師の役割の多様化について
https://www.mypace-kids.biz/2021/04/04/cognitive-linguistics
認知言語学の進化と、日本人講師の役割の多様化について* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!はじめに: ネイティブ講師ブーム が下火になった今 改めて振り返る以前 英会話ブームの時代があって その頃は、英会話 はネイティブ講師から習うのが 効果的と 考える人が 多かったように記憶しています。ただ、この10年間で 日本の英語教育市場は 幾つかの ムーブメントを経験。 現在ではネイティブ講師 による英会話レッ...
東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
自然法 が基本の 仕事環境 - 自律性と 協調性を 兼ね備える ワークスタイル
https://www.mypace-kids.biz/2021/05/20/natural-law
自然法 が基本の 仕事環境 - 自律性と 協調性を 兼ね備える ワークスタイル* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!MyPace English での英会話講師は 家庭教師であるため、ワークスタイルが 一般的な 英会話スクールと大きく異なります。拘束時間という概念がない。 会社のメンバーと会う 機会がほとんどなく 常に レッスンに集中できるなど、皆が 主体的で 自主性を もって お仕事に取り組める 環境を用意しています。女性、特に 海外帰国子女...
東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
英語の語彙を データベース化する - 連語・類語・共起
https://www.mypace-kids.biz/2021/05/24/cooccurrence
英語の語彙を データベース化する - 連語・類語・共起* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!英会話 個人レッスンで 実際に英語のカンバセーションを進める際、文法論より 意味論 主体で 解説が進行します。 意味論主体の アウトプット・プラクティスでは 単語や イデオムの知識、句動詞を データベース化して、受講者の方に アウトプットしてもらった 英語の内容に組み込んでいき 表現の 洗練・こなれ・深さを 少しずつ ...
東京の英会話講師求人募集 | MyPace English
サッカーの戦術的アクションを応用した - 英会話 個人レッスンの進行
https://www.mypace-kids.biz/2021/05/27/soccer
サッカーの戦術的アクションを応用した - 英会話 個人レッスンの進行* この記事は MyPace English (MPE) の英会話講師向け 研修資料と 講師との対話の 一部を 抜粋・編集したものです。 英会話講師 デビューのチャンス!MyPace English が 英会話 個人レッスンを プログラミングする際、参考にしている一つの分野が * 運動生理学です。* 運動生理学: 運動によって身体にどのような変化が生じるのか、その現象と仕組みについての基礎を理解する学問である。(引用: 至学館大学)身近なところでは 英語の動詞を 心臓に例え、根...

最新の ニュース & 記事一覧 はこちらへ移動しました Click & Go!

英会話講師たちが、日々の個人レッスンに用いる、フレーズや、言い回しを持ち寄って英語例文集を作っています。 勉強になりますよ!

  • Post
  • Share
  • RSS

認知言語学の進化と、日本人講師の役割の多様化について

自然法 が基本の 仕事環境 – 自律性と 協調性を 兼ね備える ワークスタイル

アウトプット・プラクティスを基軸にした …
英語(結晶的知能)と、英会話(流動的知能…
英会話講師の仕事に必要な英語力とは どの…
英語の解釈と、思考コンセプト で 共感で…
英語の語彙を データベース化する …
生きた英語と、学校の英語の違いを 考える…
英会話 家庭教師 – プロと…
15,000の英語例文・フレーズを デー…
ハイコンテクスト文化にある日本人に 新し…
ページ上部へ戻る

東京の英会話講師求人募集 | MyPace English

Let your life flow

  • HOME
  • はじめまして
  • 英会話 家庭教師のアルバイト – 英語を高時給で教えよう!
  • 仕事の概要
  • 応募資格
  • 応募・エントリーへ GO!
Copyright ©  東京の英会話講師求人募集 | MyPace English All Rights Reserved.
  • rss
  • Twitter
  • Facebook